リフォームみずとり

バリアフリー工事 家族

暮らしにやさしい「バリアフリーリフォーム」のポイント

ご両親と同居を始められた方や、ご自身の将来を見据えて、
「そろそろバリアフリーのことも考えたくて…」とご相談いただく機会が増えてきました。

今回は、バリアフリーリフォームをお考えの方に向けて、押さえておきたい基本のポイントをご紹介します。

■ まずは「つまずき」や「段差」に注目
住まいの中で、案外多いのがちょっとした段差。
玄関の上がり框(かまち)や、トイレや浴室の入口など、何気ない数センチがつまずきの原因になることも。

段差を解消したり、ゆるやかなスロープを取り入れることで、日々の動線がとてもラクになります。

■ トイレ・浴室は「安心して使える空間」へ
手すりの設置や引き戸への変更、滑りにくい床材への交換など、
毎日使う場所だからこそ、安心して使える環境づくりが大切です。

介護が必要なご家族がいらっしゃる場合には、スペースの確保や補助金のご案内も含めてサポートいたします。

■ 玄関・廊下には「移動しやすさ」を
将来的に杖や車椅子を使うことを想定して、
通路の幅や玄関まわりの動線を見直す方も増えています。
普段は意識しない部分ですが、「あらかじめ備えておく」ことで、安心感がぐっと変わります。

暮らし方は人それぞれ。だからこそ、押さえるべきポイントはあっても「正解」はひとつではありません。

お一人おひとりの暮らしに合わせた、やさしいリフォームを一緒に考えていけたらと思います。

どんな小さなご相談でもお気軽にどうぞ。

上部へスクロール